【徹底比較】おすすめwebマーケティングスクール5社を現役マーケターがランキング形式で紹介

【徹底比較】おすすめwebマーケティングスクール5社を現役マーケターがランキング形式で紹介
nobu

webマーケティングスクールは多数ありますが、今回は「行くなら絶対この中から選ぶべき」という5社をランキング形式でご紹介します。

転職や独立のためにwebマーケティングスクールに興味を持っても、最近では無数にwebマーケティングスクールがあり、どこを選んだら良いかわかりませんよね。

そんな方のために現役マーケターである筆者がおすすめする厳選した5社を徹底比較し、目的別にランキング化してご紹介します!

webマーケティングスクール全18社のまとめはこちら

まずは目的別のwebマーケティングスクールランキングをご紹介します。

スクロールできます
順位スクール名
1位マケキャン by DMM.com
2位TECH ACADEMY
3位Wannabe academy
4位デジプロ
5位WEBMARKS
目次

webマーケティングスクールとは?

webマーケティングスクールとは、転職や副業、フリーランスになることを目的に、webマーケティングの知識やスキルを身に付けることが出来るスクールです。

教室に通うタイプや、オンラインで行うタイプがありますが、直近ではコロナの影響により完全オンライン完結のスクールが多い傾向です。

動画自習などのオンライン講座との大きな違いは、生徒1人ごとに専属のメンターやコーチが付き、短期間でスキル習得のフォローアップをしてくれます。

また、講師の質が高いことも多く、経験を積んだ現役のwebマーケターがいつでもチャットで質問に対応してくれたり、フィードバックをくれたり、現場で活きるスキルが身に付きます。

webマーケターとは?現役マーケターが解説

webマーケティングスクールに通う目的

webマーケティングのイメージ

そもそもスクールに通ってまでwebマーケティングを学びたい目的はなんでしょうか?大きく分けると、以下の4つのどれかに当て嵌まるのでは無いでしょうか?

  • 転職したい
  • 副業の手段を得たい
  • 独立・フリーランスを考えている
  • 純粋にスキルアップのため

ただし、ほとんどの方が転職したいか、副業・フリーランスを目指したいかのどちらかのパターンだと思います。

さらに、一言でwebマーケティングを学ぶと言って、webマーケティング自体範囲がかなり広域に広がっていて、webマーケターでも網羅的に仕事をしている人は少ないです。

webマーケティングの種類についてはこちら

筆者自身が転職・副業・フリーランスそれぞれ経験してきたからこそ言えるのは、目的に合わせて学ぶべきことや優先すべき項目が違います。

そこで今回は、

  • 転職したい人におすすめのwebマーケティングスクールランキング
  • 副業・フリーランスを目指したい人におすすめのwebマーケティングスクールランキング

に分けて、なぜその順位なのか?それぞれのスクールで学べることや費用などの特徴をご紹介します。

webマーケティングスクール比較ランキングの選定基準

今回のランキングは、目的別に以下の7項目を、各項目5点満点で採点しています!

  • 合計金額
  • メインで学べる学習項目
  • 転職サポート・独立サポート
  • カリキュラム
  • 返金保証
  • 質問サポート
  • 学習方法

合計金額とは

合計金額は、webマーケティングスクールに参加する上で掛かる費用の合計金額です。

受講費用だけでなく、スクールにもよりますが入学金が掛かる場合もあります。

カリキュラムであったり、各種サポートももちろん大切ですが、決して安いものではないので掛かる費用はなるべく安いに越したことはないですよね

費用が安い順に、高得点としています。

メインで学べる学習項目とは

webマーケティングスクールで学べることは、大きく以下の2つに大別できます。

  • SEO
  • ウェブ広告

SEOとは

SEOとは、簡単に言うと、「Googleなどの検索エンジン上で、自社のウェブサイトを上位に表示させる技術」のことです。

基本的にお金を掛けずに行うことができるので、webマーケターとして企業に転職することはもちろん、自分でウェブサイトを作って副業・フリーランスとして稼ぐことにも向いています。

SEOについてはこちらで詳しく解説しています。

ウェブ広告とは

ウェブ広告は、リスティング広告やディスプレイ広告、SNS広告などの広告の総称で、検索エンジン上に表示される広告や、ウェブサイトに出てくる画像の広告、SNS上の動画の広告などを用いて自社のウェブサイトに誘導する技術です。

こちらは広告費が掛かってくるため自分のウェブサイトを露出するためには向かない一方で、お金を掛ければすぐに成果が出る特性上SEOよりも求人が多く出ています。

そのため転職したいと言う目的の方にはウェブ広告を学ぶことをおすすめします。

私自身の本職であるウェブ広告の業務内容についてはこちらで解説しています。

転職サポート・独立サポートとは

webマーケティングスクールの多くは転職や独立の支援までカリキュラムに含めています

例えば企業を紹介してくれたり、模擬面接などの転職対策や、転職の保証(返金制度)など、様々な制度があります。

それぞれのサポート内容の充実度をベースに採点をしています。

カリキュラムとは

大きくSEOとウェブ広告に分かれていますが、+αで学べることが違ったり、実務形式のグループワークが用意されていたり、スクールによってはフリーランスとしての案件の取り方が含まれていたりもします。

目的別に、有用なカリキュラムをベースに採点しています。

返金保証とは

返金保証とは、受講開始後もしも「スクールに満足ができない」、「やっぱり辞めたい」となった場合に、全額返金してくれる制度のことです。

スクールによって制度の有り無しだけでなく、受講開始後何日間までという縛りがそれぞれあります。

質問サポートとは

質問のサポートは、授業や動画学習の時間以外に、チャットツールを使用して直接メンターに質問する制度のことです。

学習方法とは

学習方法は、例えばオンラインでの授業形式の学習方法であったり、録画された動画を見て学習する方法、用意されたWebページでの学習など様々な方法があります。

私自身が過去に受けた経験から、どの学習方法が効率的かおすすめすることが出来ますので、過去の体験ベースで採点しています。

目的別webマーケティングスクール5社比較ランキング

ランキング
nobu

それでは目的別にランキングの詳細を見ていきましょう!

前述した通り、以下の2つに分けて比較ランキングをご紹介いたします!

  • 転職したい人におすすめのwebマーケティングスクールランキング
  • 副業・フリーランスを目指したい人におすすめのwebマーケティングスクールランキング

各スクールの詳細の紹介はランキングの下部に記載しているので、そちらを参考にしてみてください。

転職したい人におすすめのwebマーケティングスクール比較ランキング

nobu

まずは転職したい人向けの比較ランキングと各得点です!

スクロールできます
順位スクール名総合得点合計金額メインで学べる学習項目転職サポートカリキュラム返金保証質問サポート学習方法
1位マケキャン by DMM.com28 / 351点
転職コース:690,800円(税込)
5点
WEB広告
5点
・転職保証あり
・98%の転職実績 etc.
5点
学習の他に実際にプランニングを複数回実施
4点
20日間の返金保証
3点
・いつでもチャットサポート(11:00〜18:00)
・現役マーケター
5点
・動画視聴
・LIVE授業
・グループワーク
2位TECH ACADEMY25 / 355点
196,900円(税込)〜
5点
WEB広告
2点
・企業紹介あり
・スカウトが届くサービスも
3点
web広告だけでなく一部SEOの基礎知識も
1点
返金保証なし
5点
・チャットサポート(19:00〜23:00)
・週2回のメンタリング
4点
独自のオンラインテキストカリキュラム
3位Wannabe academy20 / 354点
198,000円(税込)〜
5点
WEB広告
4点
・転職保証あり
・80%の転職実績 etc.
4点
実際に広告プランニングワーク1回あり
1点
返金保証なし
1点
・時間限定のチャットサポート(10:00〜22:00)
・現役マーケター
1点
LIVE授業
4位デジプロ19 / 353点
330,000円(税込)〜
5点
WEB広告
1点
転職サポート特に無し
1点
基本的な学習項目は網羅
3点
7日間の返金保証
3点
・いつでもチャットサポート(10:00〜22:00)
・現役マーケター
3点
・動画視聴
・LIVE授業
5位WEBMARKS18 / 352点
398,000円(税込)〜
1点
SEO
3点
・1年間の就職サポート
・就職お祝い金100,000円 etc.
2点
学習の他に案件の回し方、案件の取り方も
5点
30日間の返金保証
4点
・無制限のチャットサポート
・週に1度の代表面談
1点
LIVE授業

副業・フリーランス向けおすすめのwebマーケティングスクール比較ランキング

nobu

次に、副業・フリーランス向けの比較ランキングと各得点です!

スクロールできます
順位スクール名総合得点合計金額メインで学べる学習項目独立サポートカリキュラム返金保証質問サポート学習方法
1位WEBMARKS27 / 352点
398,000円(税込)〜
5点
SEO
5点
代表が実践する営業方法をそのままお伝えし、ポートフォリオや職務経歴書の作成まで
5点
独立向けのSEOなだけでなく、案件の取り方なども
5点
30日間の返金保証
4点
・無制限のチャットサポート
・週に1度の代表面談
1点
LIVE授業
2位マケキャン by DMM.com19 / 351点
418,000円(税込)
1点
WEB広告
1点
独立サポートなし
4点
学習の他に実際にプランニングを複数回実施
4点
20日間の返金保証
3点
・いつでもチャットサポート(11:00〜18:00)
・現役マーケター
5点
・動画視聴
・LIVE授業
・グループワーク
2位TECH ACADEMY19 / 355点
196,900円(税込)〜
1点
WEB広告
1点
独立サポートなし
2点
web広告だけでなく一部SEOの基礎知識も
1点
返金保証なし
5点
・チャットサポート(19:00〜23:00)
・週2回のメンタリング
4点
独自のオンラインテキストカリキュラム
4位Wannabe academy15 / 354点
198,000円(税込)〜
1点
WEB広告
4点
副業やフリーランスとしての案件紹介もあり
3点
実際に広告プランニングワーク1回あり
1点
返金保証なし
1点
・時間限定のチャットサポート(10:00〜22:00)
・現役マーケター
1点
LIVE授業
4位デジプロ15 / 353点
330,000円(税込)〜
1点
WEB広告
1点
独立サポートなし
1点
基本的な学習項目は網羅
3点
7日間の返金保証
3点
・いつでもチャットサポート(10:00〜22:00)
・現役マーケター
3点
・動画視聴
・LIVE授業

おすすめwebマーケティングスクール5社の詳細

ランキングと各項目の点数、内容を見てある程度ご自身にあったwebマーケティングスクールの目星は付いたのではないでしょうか?

各webマーケティングスクールのカリキュラムやおすすめポイントなどの詳細をご紹介していきます。

どこに通っても最低限必要なカリキュラムが網羅されていることは保証します。その上でご自身が何を重要視したいのかで選んでいただけますと幸いです!

マケキャン by DMM.com(旧:DMM MARKETING CAMP)

マケキャン by DMM.com(旧:DMM MARKETING CAMP)

マケキャン by DMM.com公式サイトはこちら

スクロールできます
対象総合順位
転職1位
副業・フリーランス2位

マケキャン by DMM.comの基本情報

スクロールできます
項目詳細
サービス名マケキャン by DMM.com
受講期間3ヶ月
料金入学金:33,000円

転職コース:657,800円
学習コース:385,000円
分割払い31,900円〜
返金保証20日間
授業形式基本オンライン+週1回の通塾(六本木)
学習方法・動画視聴
・LIVE授業
・グループワーク
身に付くメインスキルweb広告
講師・質問サポート制度・実務を想定したカリキュラムを現役のマーケターが講師として指導
・チャットサポートあり(11:00〜18:00)
転職・独立サポート・転職保証あり(転職できなければ半額返金)
・98%の転職成功率

・履歴書、職務経歴書の作成アドバイスや擬似面接や自己分析や自身の強みを把握するためのカウンセリング
・独立のサポートは特になし
nobu

合計金額は業界内でも高額になっていますが、転職実績はNo1です。
分割支払いも可能なので、確実に転職まで成功させたい方には最もおすすめです!

マケキャン by DMM.comのカリキュラム詳細

カリキュラム詳細
広告運用の基礎・プランニング手法の習得
 - Webマーケティング業界理解
 - 検索広告概論(Google・Yahoo)
 - ディスプレイアドネットワーク概論①(ターゲティングの仕組みと設計)
 - SNS広告概論(Twitter、Facebook、Instagram、LINE)
 - データ解析(ユーザー行動分析、タグマネジメント) etc.
グループワーク
 - 戦略立案フレームワークの実践
 - レポーティングの提案と実践 etc.
広告プランニングワーク
 - クライアントの課題分析と施策立案×2
nobu

最も特徴的なのは実務にかなり近しい課題分析と施策立案が2回も用意されてることです!
身に付けたスキルは実際に使わないと本当の意味では身に付きませんからね。

マケキャン by DMM.comの口コミ情報

正直、コンテンツの内容だけみたら、他のスクールでも学べる内容はあると思うんですけど、 マケキャンは3ヶ月で一通りのマーケティングスキルが身につくように、体系立ててカリキュラムが作られてたので、非常に学びやすかったです。

マケキャン by DMM.comのおすすめポイント

  • DMMのコネクションを活かして転職成功率98%、転職できなければ半額返金
  • 授業だけでなく動画での自習、グループワークもあり、豊富な学習機会
  • 実務を意識したクライアントワークが2回も

DMMのコネクションを活かして転職成功率98%、転職できなければ半額返金

マケキャンbyDMM.comの強みはなんと言っても98%を誇る転職成功率!

実務を強く意識したカリキュラムとなっていて、マケキャンbyDMM.comの卒業生の中にはカリキュラムで作成した提案資料を面接に持参し、それが評価され第一志望に合格した方もいらっしゃいます。

  • 母体であるDMM自体の企業とのコネクションがとても強いということ
  • 何度も繰り返し行う模擬面接などの転職サポートカリキュラム
  • 実践的なカリキュラムにより面接時に語れる経験を詰めること

上記理由により高い転職率を誇っています。

nobu

マケキャンbyDMM.comは他のスクールと比較すると授業料が高額ですが、転職保証も付いているため、絶対に転職を成功させたい!という方にはおすすめです。

授業だけでなく動画での自習、グループワークもあり、豊富な学習機会

マケキャンbyDMM.comの学習方法は、LIVE授業、録画された動画の視聴、複数受講生でのグループワークの大きく3つで構成されています。

授業は決まった時間に直接受けることで緊張感を維持することができ、動画は隙間時間に自分のペースで学ぶことが出来ます。グループワークでは周りから刺激を受け、モチベーションを維持することが出来ます。

マンネリ化せずに学習を進めることが出来ますので、この3つで学習方法が構成されていることも特徴的なおすすめポイントです。

実務を意識したクライアントワークが2回も

これも非常に大きな特徴ですが、以下の流れでの広告プランニングワークが2回もカリキュラムに用意されています

マケキャン by DMM.com(旧:DMM MARKETING CAMP)の広告プランニングワークの詳細カリキュラム

私自身も広告代理店に勤務していた経験がありますが、まさに実務と同じ流れです。

クライアントを調査して、ヒアリングし、施策を考え、提案書を作成し提案するという流れです。

Wannabe academyでも1回の広告プランニングワークがありますが、その他のスクールでは特にカリキュラムに用意されておらず、2回もあるのはマケキャンbyDMM.comのみです。

TECH ACADEMY(webマーケティングコース)

TECH ACADEMY(webマーケティングコース)

TECH ACADEMYy公式サイトはこちら

スクロールできます
対象総合順位
転職2位
副業・フリーランス2位

TECH ACADEMYの基本情報

スクロールできます
項目詳細
サービス名TECH ACADEMY
受講期間2ヶ月〜
料金入学金:0円

・8週間プラン
社会人:229,900円
学生:196,900円

・12週間プラン
社会人:284,900円
学生:229,900円
・16週間プラン
社会人:339,900円
学生:262,900円
分割払い社会人:6,625円〜
学生:6,209円〜
返金保証
授業形式完全オンライン
学習方法独自のオンラインカリキュラム
身に付くメインスキルweb広告
講師・質問サポート制度週2回マンツーマンでのメンタリング
・毎日19〜23時のチャット・レビューサポート
転職・独立サポート・企業の紹介
・企業やコンサルタントからスカウトが直接届くサービスも
nobu

業界内で最高水準の料金の安さです。それにも関わらずカリキュラム、サポート制度が最も充実しています。

TECH ACADEMYのカリキュラム詳細

カリキュラム詳細
Webマーケティングの基礎知識
Google Analyticsを利用したサイト分析
SEOの理解と具体的なオペレーション
リスティング広告の基礎知識と出稿・運用
ディスプレイ広告の基礎知識と出稿・運用
ソーシャル広告の基礎知識と出稿・運用

TECH ACADEMYの口コミ情報

今まで周囲から学べる環境というのがなかったので、基本的な内容が体系的にまとめて得られたので、全体的によかったです。

TECH ACADEMYのおすすめポイント

  • 業界最高水準の受講料の安さで通える
  • 業界トップクラスの学習サポート体制、週2回のマンツーマンメンタリング
  • 他のスクールにはない独自のオンラインカリキュラム学習法

業界最高水準の受講料の安さで通える

短い期間で、なるべく金銭的な負担を抑えたいと言う人に対して、webマーケティングスクールの相場から見ても安く、期間も短く通うことが出来ます。

他のスクールの合計金額が大体40万円を超えてくる中、2ヶ月間の受講であれば約23万円で、月々も約7,000円の分割から通うことが出来ます。

とはいえ決してサポート体制なども業界最高水準のため、決して安かろう悪かろうではないです

その代わり転職保証などは付きませんが、なるべく安い費用でしっかりとサポートのあるスクールに通いたいという方におすすめです。

業界トップクラスの学習サポート体制、週2回のマンツーマンメンタリング

どのスクールも基本的にはチャットでのサポート体制はありますが、TECH ACADEMYはそれに加えて週に2度のマンツーマンメンタリングがあります。

私自身仕事をしながらTECH ACADEMYに通っていましたが、週に2回というのはちょうど良いペースでして、仕事をしながらだと毎日少しずつ進めることになりますが、3日ほどで複数疑問点が生まれてきます。逆にそれ以上短いと特にメンタリングは不要です。

また、メンタリングで現在の学習ペースのすり合わせも行えるため、次回のメンタリングまでここまで頑張ろう!と言った形で短いスパンで目標を切れることでモチベーションの維持にも大変効果がありました。

他のスクールにはない独自のオンラインカリキュラム学習法

他のスクールが大体が以下のどちらかのパターンです。

  • LIVE授業(オンライン上で決まった時間に授業を受ける)
  • 動画視聴(好きな時間に動画を視聴して学習)

TECH ACADEMYだけはオンライン上でテキストを読み課題を実際に解きながら進めていく独自の学習スタイルを取っています。実践しながら学べるため、知識・スキルの定着を促すことが出来ます

TECH ACADEMYの実際の管理画面
そのまま見せるのは難しい為ぼかしを入れています。

こちらが実際に私がTECH ACADEMYを受講した際の画面キャプチャです。

実際にどのような学習スタイルか気になる方は、webマーケティングにも必要になってくる、HTMLやCSSのスキルを学べる無料体験授業も実施しているようなので、こちらもチェックしてみてください。

無料体験授業はこちら

WEBMARKS

WEBMARKS

WEBMARKS公式サイトはこちら

スクロールできます
対象総合順位
転職5位
副業・フリーランス1位

WEBMARKSの基本情報

スクロールできます
項目詳細
サービス名WEBMARKS
受講期間3ヶ月(+9ヶ月のサポート)
料金入学金:0円

就職コース:398,000円
フリーランス養成コース:398,000円
就職+フリーランス両取りコース:498,000円
分割払い
返金保証30日間
授業形式完全オンライン
学習方法LIVE授業
身に付くメインスキルSEO
講師・質問サポート制度・現役マーケター
・週に1度の面談
・無制限のチャットサポート
転職・独立サポート代表が実践する営業方法をそのままお伝えし、ポートフォリオや職務経歴書の作成までサポート
nobu

SEO特化型のスクールは他にありません!独立支援までカリキュラムに入っているので、確実にフリーランスや副業で案件を取りたい人におすすめです。

WEBMARKSのカリキュラム詳細

カリキュラム詳細
SEO内部対策
 - キーワード調査・選定
 - サイト表示速度改善 etc,
コンテンツマーケティング
 - ページ構成の作成
 - ページ外部のSEO対策 etc,
アクセス解析
 - GAとは?導入と設定
 - ユーザーの特徴・アクセス状況 etc.
営業獲得・契約
 - 直案件の取り方
 - 案件の回し方 etc.
nobu

案件の取り方や営業方法、契約についてや、契約後の運用方法など細かに教えてもらえます。
こうしたカリキュラムは他のスクールにはありません。

WEBMARKSの口コミ情報

受講で迷われているなら必ず、受講した方がいいです。

今まで、多くのスクールに参加させて頂いておりますが、WEBMARKSさんの講座のように具体的かつ丁寧な講座はほかにはありませんでした。

また、個別指導もあり、不安なことはすぐに解決できる環境が整っています。

WEBMARKSのおすすめポイント

  • 業界唯一の独立・副業におすすめのSEO特化型のスクール
  • フリーランス・副業を獲得するためのノウハウもカリキュラムに
  • 業界最長30日間の返金保証

業界唯一の独立・副業におすすめのSEO特化型のスクール

webマーケティングスクールにおいて、SEOメインで転職・独立レベルまで教えてくれるスクールはWEBMARKSのみです。

前述した通り、副業におすすめはSEOで、なぜならSEOは自分でお金をほとんどかけずに自分でサイトを作ることでも副業として成立するからです。ウェブ広告の場合広告費を個人としては多額の投資をする必要があります。

ウェブ広告やSEO、どちらを学ぶかこだわりがなく、副業やフリーランスを目指したいと言う人にはぜひおすすめです

フリーランス・副業を獲得するためのノウハウもカリキュラムに

カリキュラム上に営業獲得・契約のための科目が1ヶ月入っていることが大きな特徴です。

副業の案件紹介なども行っているスクールは少ないながら存在しますが、カリキュラムで現役のフリーランスである代表からレクチャーをもらえる機会のあるスクールは他にありません。

カリキュラムを一部抜粋すると、以下のような項目を1ヶ月掛けてじっくりと学ぶことができ、実際に案件獲得までフォローしてもらえるのです。

  • 直案件の取り方
  • 代理店営業のやり方
  • 職務経歴書の書き方
  • 案件の回し方
  • 契約時の注意点
  • 提案資料
  • 獲得・獲得後の実際の流れについて

特に業界経験がないと、契約周りや複数案件の回し方などは本当に苦労すると思います。

そのため、副業・フリーランスを考えている方には最もおすすめできるwebマーケティングスクールです。

業界最長30日間の返金保証

他のwebマーケティングスクールと比較しても最も長い、30日間の全額返信保証がついています。

返金保証はカリキュラムに自信がないと出来ないことですし、比較的気軽に始めることが可能になっています。

Wannabe academy

Wannabe academy

Wannabe academy公式サイトはこちら

スクロールできます
対象総合順位
転職3位
副業・フリーランス4位

Wannabe academyの基本情報

スクロールできます
項目詳細
サービス名Wannabe academy
受講期間3ヶ月(+4ヶ月サポート)
料金入学金:66,000円

社会人:264,000円
学生:198,000円
分割払い22,000円〜
返金保証
授業形式完全オンライン
学習方法LIVE授業
身に付くメインスキルweb広告
講師・質問サポート制度・現役マーケター
・10:00〜22:00でのチャットサポート有り
転職・独立サポート転職保証あり(転職できなければ半額返金)
・専属キャリアコンサルタントあり
転職成功率80%の実績
nobu

受講料も業界平均水準ですが、転職保証・実績も申し分なく、最もバランスの取れたスクールです。

Wannabe academyのカリキュラム詳細

カリキュラム詳細
Webマーケティング基礎講習
 - Webマーケ基礎と考え方
 - 分析方法基礎
 - 広告基礎 etc.
Webマーケティング実践講習
 - 広告運用実践
広告プランニングワーク研修
「Google広告認定資格」取得試験実施
nobu

数少ない実践型の広告プランニングワークがあることが特徴です。

Wannabe academyの口コミ情報

3ヶ月受講した後には、任意でクライアントワークに取り組むことができます。

実はこのレポートを私は、1次面接と最終面接に持って行きました。

そのレポート内容を評価いただいて、完全未経験であった私が内定をもらえたのです!

Wannabe academyのおすすめポイント

  • 充実の転職サポートで、転職保証・転職実績80%
  • 実務を意識したクライアントワークあり
  • 最もバランスの取れたwebマーケティングスクール

充実の転職サポートで、転職保証・転職実績80%

専属のキャリアコンサルタントが付き、転職のフォローを行ってもらえます。

他のスクールでも少ない、転職保証制度があり、転職できなければ受講料の半額返金が付いています。

また、転職実績も80%と、マケキャンbyDMM.comの98%には劣るものの、かなり高水準の転職実績となっています。

実務を意識したクライアントワークあり

Wannabe academyのクライアントワーク研修の詳細カリキュラム

スクールと提携しているクライアントが複数社あり、実際に調査分析から、施策のプランニング、提案までと、実務と全く同じ流れを実践することが出来ます。

例えば面接時、知識が付いていることは質問への回答で伝えることが出来ますが、実際に身についたスキルが使えるかどうかは別物です。

実際に提案した経験を語れるだけでも大きな強みになりますし、実際の提案資料を面接時に見せることで評価してもらい内定をもらうことが出来たというクチコミをあるほど、実践は重要になってきます。

最もバランスの取れたwebマーケティングスクール

転職の実績、実践を意識したカリキュラムの大きな2つの特徴をお伝えしましたが、総合的なバランスは最も良いwebマーケティングスクールであると言えます。

例えばマケキャンbyDMM.comよりも実績は劣るものの費用は安いですし、TECH ACADEMYよりは高額ですが実践のカリキュラムが付いてきます。

そのため、上記2つスクールと比較して、ある程度費用を抑えた上で転職に対しての質もある程度担保したい場合は最もおすすめのwebマーケティングスクールであると言えます。

デジプロ

デジプロ

デジプロ公式サイトはこちら

スクロールできます
対象総合順位
転職4位
副業・フリーランス4位

デジプロの基本情報

スクロールできます
項目詳細
サービス名デジプロ
受講期間2ヶ月
料金入学金:33,000円

通学プラン:330,000円
オンラインプラン:385,000円
分割払い20,000円〜
返金保証7日間
授業形式オンラインor通塾の選択可能
学習方法・動画視聴
・LIVE授業
身に付くメインスキルweb広告
講師・質問サポート制度・現役のWebマーケターがパーソナルトレーナーとして継続的に学習できるように進捗サポート
・チャットでいつでも質問が可能(10:00〜22:00)
転職・独立サポートなし

デジプロのカリキュラム詳細

カリキュラム詳細
デジタル広告概論
Google広告基礎・Yahoo!広告基礎
ディスプレイ広告基礎
Facebook / Instagram広告基礎
Google Analytics
タグマネジメント
動画広告の運用方法
Excelスキル
nobu

カリキュラムをパッと見るだけだと伝わりませんが、現場で最も使われるプロダクトを網羅していることが特徴です。
また、Excelを教えているスクールは他にはありません。

デジプロの口コミ情報

受けてみると、広告の管理画面を使って、運用の設定をするような実践的な内容が多いのに驚きました。

デジプロのおすすめポイント

  • Web広告の現場で最も使われるプロダクトを網羅
  • GMOグループで年間運用費20億円の実績者や、サイバーエージェントにてMVPを複数回受賞したコンサルタントなどの豪華トレーナー
  • 現場に出た際には最も活きるカリキュラム

Web広告の現場で最も使われるプロダクトを網羅

デジプロはとにかく実践重視型のwebマーケティングスクールです。実際に現場で使われるプロダクトをほとんど網羅しており、それぞれの管理画面の使用方法も詳細に解説されています

実務をこなすためには管理画面の操作方法だけでなく、Excelを使った集計・分析方法も身に付ける必要がありますが、デジプロではカリキュラムの中にExcelも入っている点が特徴的です。

幅広いプロダクトを網羅しており、実務に活きるExcelなどのスキルもカリキュラムに含まれていることから、ここで学んだ後の転職の際にはスムーズに業務に入ることが出来ると思います。

GMOグループで年間運用費20億円の実績者や、サイバーエージェントにてMVPを複数回受賞したコンサルタントなどの豪華トレーナー

デジプロのもう一つの特徴は、豪華なトレーナー陣です。

  • GMOグループで年間運用費20億円の実績者
  • サイバーエージェントにてMVPを複数回受賞したコンサルタント

などの実績・経歴ともに業界随一のトレーナーに指導をしてもらえることで、レベルの高いwebマーケティングスキルを身に付ける事ができます。

実際私自身も過去に年間20億円弱の広告運用を行っておりましたが、単純なwebマーケティングのスキルだけではなく、統計スキルフレームワークなどのマーケティングスキルKPIマネジメントを駆使しないととてもじゃ無いですが成果を出すことが難しく、国内トップレベルの運用額のため確実に高レベルであると経験からも自信を持って言うことが出来ます。

現場に出た際には最も活きるカリキュラム

デジプロは、現場に出た際に最も役立つカリキュラムを持つwebマーケティングスクールであるとも言えます。

前述したように、現場で使われるプロダクトを網羅しているため、「この媒体の管理画面は触ったことがない!」ということにはなりませんし、実務ではExcelを触る機会が多分に有ります。

また、トレーナー陣も優秀なため、属人的な現場で活きる高いレベルのノウハウを直接教えてもらうことも可能です。

現場に出た際にすぐに成果を出したい!すぐに活躍したい!という方におすすめのスクールです。

Webマーケティングスクール決して高額ではない

nobu

webマーケティングスクールが高いのでは?と不安な方に向けて

独学でのwebマーケティング習得に1年半掛かった経験

特に最近では様々な目的でwebマーケティングスクールに通う人が増えてきました。

webマーケターである私自身がwebマーケターになりたての頃は、webマーケティングスクールというものはほとんどありませんでした。(知らなかっただけかもしれませんが、、)

そんな私が「webマーケティングを分かってきたな」と感じたのはwebマーケターになってからおよそ1年半後のことです。

つまり実務をしていても独学で学ぶしかなく、独学で学んで理解できたと感じることができるまで1年半掛かったのです。

そんな目線で各スクールのカリキュラムを見ると私自身が学んできたことが網羅されているなと感じます。

webマーケターはリターンが大きい

また、webマーケティングというのは他の職種と比較しても事業に対して大きなインパクトを与えることが出来ます。私も1人で年間20億円弱の広告費を扱っていました。

つまり、その分年収や報酬に大きくリターンがあるのです。

例えば私自身は新卒2年目の後半で転職しましたが、当時のオファー金額は550万円でした。

SEOの案件を取れると、基本的に半年以上毎月最低でも20万円以上もらうことが出来るので、一件で120万円以上のリターンがあるのです。

まとめると、以下のようなメリットがあるため、数十万円のスクールはむしろ安いと私は感じています。

  • 独学だと1年半以上掛かる所を2〜3ヶ月に短縮できる
  • 年収、収入を大きく伸ばすことができる

webマーケティングスクールに関してのよくある質問と回答

nobu

それでは最後に、webマーケティングスクールに関してのよくある質問と回答をまとめてみました。

webマーケティングスクールの受講期間はどれくらいが目安?

目安にはなりますが、仕事をしながら通う場合ですと2〜3ヶ月が目安になります。

1ヶ月で通えるスクールもありますが、学ぶために必要は時間は一定必要なので、その分1日のスケジュールがタイトになります。

各スクールで個別相談を行っているので、そこで1日の目安時間を確認すると良いでしょう。

WEBのことは全くの初心者なのですが大丈夫ですか?

全く問題ありません。

基本的には未経験者を対象としているスクールがほとんどですし、個別にもサポートを用意しているスクールがほとんどなので、もしわからない点が出てきても問題なく進めることが出来ます。

地方在住でもwebマーケティングスクールに通うことは可能でしょうか?

大体の場合、可能です。

特にコロナの影響で、ほとんどのスクールがオンライン完結のカリキュラムになっています。

パソコンは必要ですか

今後のことを考えると購入を推奨しますが、貸し出しを行っているスクールも多くありますので、絶対に必要ではありません。

詳細は各スクールの面談などでお聞きください。

今サラリーマンをやっていますが、仕事をしながらでも可能でしょうか?

仕事をしながらでもwebマーケティングスクールに通うことは可能です。

仕事を辞めて通うという選択肢を取れる方が少ないので、基本的にはどのスクールも仕事をしながらでも通えるカリキュラムとなっています。

スクロールできます
順位スクール名
1位マケキャン by DMM.com
2位TECH ACADEMY
3位Wannabe academy
4位デジプロ
5位WEBMARKS

ご自身に最適なwebマーケティングスクールは見つかったでしょうか?

もしまだ見つからない!という方は再度読み直してご自身にあったスクールを見つけてみてくださいね。

目次